2025.7.23
7月19日(土)12時から、20日(日)12時まで、6年ぶりにオートリゾート苫小牧アルテンにて、リレーフォーライフジャパン2025とまこまいが開催されました。
いつ雨が降ってもおかしくない曇り空の下、チーム「樽前会」として同窓生とその家族、23人が参加しました。途中で来てくれた方もおり、延べ35名の参加となり、久しぶりの24時間RFLを支える体制となりました。特に、家族参加の高校生5人(ひな、ゆうし、ゆうか、あきと、はる)が、心強く、頼もしかったです。
7/19 10:30
チームテント設営完了。先発隊の柴山君、中川君、内山君、いつもありがとう。成田さん、前田さん、本間君も、キャンプ用品を提供していただき、大変ありがとうございます。
12:50
小坂さん率いる太鼓チームの樽前ばやしが、盛大に開会を知らせます。
13:40
ウォークイベントの開始です。多くの団体が参加されました。米倉さんも毎年参加ありがとう。今出川さんと斎藤さんも、事務局の中心で頑張っていました。
13:00
苫小牧高専書道部のダイナミックな演技が、来場者を魅了していました。
15:00
チャリティーイベントとして、コーヒーを販売しました。左側に、家族で参加していただいた、角田さんファミリーもいらっしゃいます。
15:20
今年も親子で参加してくれました、澤口君と、ゆうと君。
14:00
八田先生が、イベント告知。今年もやります、ティラノサウルスレース。
19:00
エンプティーテーブルセレモニー
20:00
夕食をとりながら、コミュニケーションも深まっていきます。。。
7/20 8:00
夜中は雨で、あまり歩けませんでしたが、まだまだ歩きます。朝早くから参加の上村君。ありがとう。
8:30
ラジオ体操。もうあとひと踏ん張り。
11:30
ケアギバーズラップ
11:40
サバイバーズラップ
チャリティーイベントとして取り組んだコーヒー販売は、4,600円の寄付をいただき、全額本部へお渡しいたしました。
チームのメンバーが今年サバイバーになったこともあり、今まで以上に思いを込めて参加しました。二人に一人が「がん」になる時代に、正しい知識を身に着けると同時に、思いやりや助け合いなど、豊かな心を育むことも大切だと感じています。
また来年、元気に参加しますので、今年参加された方は引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。参加してみたい、興味があるという方は、来年連絡お待ちしております。
文責 土木工学科26期卒 吉本真也